歩行者置き去りの道路建設

ビラの文面(2021年6 月~9月配布)

3月市議会で歩道設置について質問があった。府道・堺港大堀線は2018年に天美我堂から309号線まで全線開通したが、我堂の一部区間はいまだに未整備で歩道がない。歩行者・自転車の通行が危険な状態だが、整備完了は早くても5年先だという。
全線開通で車の通行量が多くなることは建設前からわかっていたのに、歩行者の安全は置き去りにされてきた。市民の安全を守るのは市の責務であり、府に対し一刻も早い完成を強く要求すべきだ。

 


3月9日の個人質問で福嶋議員(共産党)が「道路整備と歩道設置・改修について」質問を行った。府道・堺港大堀線はずっと以前から計画がありながらも一部区間の建設見通しが立たず、“幻の道路計画”とも言われていた。2016年に天美我堂から北新町の区間が開通し、2018年に近鉄線上の高架道路が完成し、天美南から北新町の区間が開通した。これで松原市内の区間が全線開通した。

質問は天美我堂地区の約260メートルの区間が未整備で歩道がなく、歩行者・自転車が危険な状態にあることについてである。この区間は2021年度中に事業着手し、測量、設計、用地買収、文化財調査を経て着工し、26年度末に完成予定との答弁である。この問題に関しては、18年に2回、河本議員(まつばら未来)が質問を行っていて、その時は20年度までに事業認可を取得して速やかに着手する、との答弁だったので、約1年遅れていることになる。

「天美我堂地域から309号線までの開通により大和高田線の渋滞が緩和される」という効果が強調されていたことから、開通後、堺港大堀線の通行量は大幅に増えることはわかっていたはずである。18年秋の完成時までに歩道が整備されている必要があった。予定通り27年3月までに完成したとしても、10年弱の間、歩行者と自転車が危険な状態にさらされ続けることになる。用地買収が難航すれば完成はさらに遅くなる。建設開始時期が府から示されていないという。これでは完成時期は希望的観測にすぎない。

歩道のない危険な個所は第5中学校や第4保育所に通う生徒・子どもが多く通行している。市民の命と安全を守ることは松原市の責務である。たとえ大阪府の事業であっても府に対して強くものをいうべきである。質問者は「府の事業なので…」と市を免責するような発言をすべきではない。