市職員の30%は非正規

松原市議会は2016年10月4日に「同一労働同一賃金の実現を求める意見書」を採択した。意見書は「労働者の4割を占める非正規労働者の待遇改善は待った無しの課題だ。非正規の時間当たり賃金は正社員の6割程度である」と訴えている。

非正規公務員の賃金は正規の1/3

だが地方自治体にも多くの非正規公務員がいる。総務省によると非正規職員は約64万人で、地方公務員の20%を占めている。その職種は事務補助職員、教員、保育士、給食調理員など広範囲にわたっている。非正規職員の多くは正規職員とあまり変わらない仕事につきながら、賃金は正規職員の3分の1以下である。民間企業では非正規賃金は正規の約6割であることと比べると、自治体の正規・非正規格差はあまりにも過酷である。市議会は松原市行政に対しても、同一労働同一賃金の実現を求めるべきである。

松原市の非正規職員数はこの5年間では徐々に減ってきている。女性が圧倒的に多い。対象職員は ①任用期間が6か月以上または6か月以上となることが明らかであり、かつ ②1週間当たりの勤務時間が19時間25分以上の職員である(総務省の実態調査と同じ基準)。実際の人数はもっと多い。

事務職員は最低賃金同様

募集案内は以下の通りである。

松原市広報2016年11月号より引用。 アルバイト▶職務内容  課税課の事務補助 ▶募集人数  13 人 ▶資格  市内在住の18歳以上の人 ▶勤務期間  平成29年1月13日㈮〜3月31日㈮ ▶勤務時間  月〜金曜日 午後0時45分〜4時45分で週 3日〜5日の勤務(シフト制、1日4時間) ▶賃金 885円(1時間)  ▶申込み  11月4日㈮〜18日㈮ に履歴書を持って課税課市民税係へ(郵送不可)。▶面接日  11月22日㈫ ▶問合せ  課税課


 教員免許があるのに賃金は…



松原市広報の募集案内で、「教員免許を有する」ことが資格要件になっている職務内容は4種類ある。預かり保育、学校教諭等、幼稚園教諭、学童保育である。

市立幼稚園では、通常保育時間(午前8時45分から午後2時30分まで、水曜日は午前11時30分まで)終了後、希望する保護者の園児を対象に、預かり保育を行っている。利用時間 通常保育終了後から、午後5時30分まで(四つ葉幼稚園は午後6時まで)。最近の募集案内では、資格要件は①教員免許状(幼または小)または保育士資格を有する人 ②幼稚園教育および保育士業務に関わる経験を2年以上有する人、のいずれかに該当する人」、賃金は「免許有時給 1,025円、免許無時給975円」となっている。

教員免許がずいぶん低い評価しか受けていない。課税課の事務補助の時間給は2012年810円から、2017年885円に75円(9.3%)アップしているが、預かり保育員は2012年1000円から、2017年1025円にわずか25円(2.5%)のアップである。