橋下氏 病院削減を悔やむ

ビラの文面(2020年4月~8月配布)

3月市議会で可決された新型コロナウイルスに関する意見書は「保健所や公的医療機関のない市町村に相談窓口を設置すること」を国に求めている。市立松原病院と市立保健所が廃止された松原市は、意見書の「市町村」に該当する。明治橋病院で院内感染が発生したことで、松原市は医療崩壊の危機に直面した。

橋下徹氏はツイッターに「府知事時代、大阪市長時代に徹底した改革を敢行し、有事の今、現場を疲弊させている。保健所、府立市立病院などにお手数をおかけしますが…」と投稿し、住吉市民病院の廃止と保健所の削減を悔やんでいる。松原市は2009年に市立松原病院を廃止したことを大いに反省すべきではないのか。

 

 

 4月6日、BS-TBSの「報道1930」を見ていたところ、橋下徹氏のツイッターでのコメントが紹介された。それは4月3日のもので、内容は「僕が今更言うのもおかしいところですが、大阪府知事時代、大阪市長時代に徹底した改革を敢行し、有事の今、現場を疲弊させているところがあると思います。保健所、府立市立病院など、そこにお手数をおかけしますが見直しをよろしくお願いします」というもの。

 現場を疲弊させている改革というのは、住吉市民病院の廃止、保健所の削減、府立の公衆衛生研を統廃合し独立行政法人にしたことを指していると思われる。自治体のトップであった時代に行った政策に問題があった、そのことを率直に認める内容なので、いささか驚いた。

1990年度には全国の保健所は850か所あったが、統廃合が進み、2019年度には472か所にまで減少した。大阪府の保健所は90年度の53か所が、現在18か所と約3分の1に減少した。保健所の新型コロナウイルス対応業務は、市民からの電話相談やPCR検査実施機関との調整、濃厚接触者の追跡など多岐にわたる。職員の3月の平均残業時間は60時間に上り、2019年3月の平均28時間の倍以上で、深刻な勤務実態となっている。 

緊縮財政で病院と医師を大幅削減したイタリアでは、多くの死者が出て、高い致死率となっている。松原市でも市民病院と保健所がなくなって久しい。このような医療の状況で新型コロナウイルスから市民の命と健康を守れるのか、心配である。

市立松原病院の廃院を悔やむべき

3月6日、松原市議会で「 新型コロナウイルス感染症対策に関する意見書」が可決された。その中の一つに「保健所や公的医療機関のない市町村に相談窓口を国の責任において設置すること」がある。松原市はまさに「保健所や公的医療機関のない市町村」に該当する。

4月20日に松原市の明治橋病院で院内感染の発生が確認され、感染者数は5月8日現在、患者30名、職員19名である。同病院は対応として「当面、初診、救急、紹介の患者の方の受け入れの停止。当面、新規入院の受け入れの停止。急ぎではない治療、検査、手術の延期。リハビリ業務の停止。夜診外来の停止」を行っている。松原市は今、医療崩壊の危機に瀕している。市は2009年に市立松原病院を廃院にしたことを大いに悔やむべきである。
 

 

 

新型コロナウイルスについては下記の記事もお読みください。
             ↓